-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー

皆さんこんにちは!
広島県広島市を拠点に広島市・東広島市・廿日市において水道管工事や排水設備の設置、修理、メンテナンスを行っている
有限会社沖田住宅設備、更新担当の富山です。
目次
マンションは一戸建てと違い、何十世帯もの人が同じ建物に暮らす集合住宅です。
そのため、給排水工事は縦にも横にも複雑に配管が張り巡らされます。
各階を貫通する縦配管
各部屋へ分岐する横配管
共用部(管理組合が管理する部分)と専有部(各住戸内)の区別
この複雑さがマンション工事の大きな特徴です。
図面を読み解き、正確に配管を施工する技術が求められます。
マンションには「共用部」と「専有部」が存在します。
共用部:エントランス、廊下、管理人室など住民全員が使用
専有部:各住戸のキッチン・浴室・トイレなど
👉 工事の際には「ここまでが共用部」「ここからは専有部」という明確な意識が必要です。
トラブル防止のためにも、施工範囲の管理はとても大切です。
特に高層マンションでは、上層階に水を届けるために加圧ポンプや受水槽が必要になります。
水圧が弱いと「水が出にくい」という不満が出る
逆に水圧が強すぎると配管破損の原因になる
そのため、適切なポンプ選定と水圧管理は欠かせません。
集合住宅では、生活音も住み心地を左右します。
「ゴボゴボ」という排水音が響かないように、遮音材入りの排水管や防音処理を採用する工夫が求められます。
マンション工事は、ただ水を流すだけでなく、静かに快適に使える配管設計が大切なのです。
マンションの給排水工事は、何百人もの生活を支える大規模な仕事です。
自分の施工したマンションに多くの人が暮らす
水が快適に使えていると考えると誇りを持てる
工期が長く、チームで協力する現場なので達成感が大きい
「自分の手で人の暮らしを支えている」という実感を持てるのが、この仕事の魅力です。
次回もお楽しみに!
有限会社沖田住宅設備では、一緒に働いてくださる仲間を募集中です!
もちろん、未経験者も大歓迎です。ベテランの先輩が丁寧に指導します。
広島県広島市を拠点に広島市・東広島市・廿日市において水道管工事や排水設備の設置、修理、メンテナンスを行っております。
私たちが採用において最も大切にしているのは、「人柄」です。
ぜひ求人情報ページをご覧ください。皆さまのご応募を心よりお待ちしております!